こんにちは! 西山です。
うちの工務店では「和み通信」というニュースレターを隔月で発行しています。
いつから始めたのか覚えていませんが、たぶん7,8年くらい前からだと思います。お料理やお掃除などの暮らしに役立つ情報が好評です。
なぜニュースレターを発行しているのか?
もちろん一生懸命に書いてますけど、僕たちが誌面に書ける情報なんて、大したことありません。決して謙遜しているのではなく。。その気になれば、もっと新鮮で役立つ情報を、いくらでも手に入れることができる時代ですから。
SNSやブログを読む習慣のない人たちに、僕たちがどういう人で、どういうことを考えているのか、知ってもらいたいのです。だって、どんな人かわからない人に家の新築やリフォームを依頼するのは、誰もが不安を感じると思うので・・・。
そんな「和み通信」に、僕は「今月の1枚」という音楽のコラムを連載中です↓
ニュースレター「和み通信」に書いた「今月の1枚」は、生まれて初めて買った輸入盤、マーヴィン・ゲイのアルバムについてです。
名駅(笹島)の「タワーレコード文化堂」で買いました。ずっと行方不明だったけど最近発見して聴いてみたら、めちゃくちゃ名曲揃いでしたよー♫ pic.twitter.com/2eexxX0OnT— 西山浩一@音楽で幸せな暮らしのお手伝い (@kk_nishiyama) March 2, 2018
今回は、輸入盤と出会った原体験を書きました。
午前中に新築の住まいのご契約を終えて、しばしマーヴィン・ゲイとタミー・テレルのデュエットを聴いてます。ハンパなく愛が溢れ出してます♫ さて午後からは銀行でローンの手続きです。それでは行ってきますー! #なごみるーむ #マイホーム計画 #アナログレコード pic.twitter.com/nAYWtFXU2r
— 西山浩一@音楽で幸せな暮らしのお手伝い (@kk_nishiyama) March 4, 2018
↑よかったら聴いてみて下さい♫
好きな音楽のことを書くのは楽しいです^^
それから、俳句のコーナーも人気です!僕のコラムより人気あります!
お客さまで、地元の小学校の校長先生をされていた90才?(!)の田端様が、毎回すばらしい句を詠んでくださっています。
今回の季語は「卒業」。卒業が季語になるとは知りませんでした!
ほのぼのとしたなかに、ジンとくる、なんとも親心をくすぐる句でしたよ。
次回は、そんな田端様のインタビュー記事を掲載したいと思っています。どんなお話が聞けるか楽しみです。
こんな風に、いろんなことを記事にするのはとっても面白いし、楽しみにしてくれている人もいます。
でも、ニュースレターを発行する本当の目的は、
忘れられないように!
ということ。人間は忘れる生き物。すぐに忘れてしまうのです。
あなたは昨日の朝ごはんを覚えてますか? 僕はちょっと思い出せないです(笑)。
いくら良いサービスをしても、いくら良い住まいを建てても、忘れられたらリピートされないわけです。それって、ものすごく寂しいと思うのです。
そうならないようにしたい。「僕たちのことを、たまには思い出して下さいね」という気持で記事を書いてます。
あ、また工務店からニュースレターが来たなって思ってくれるだけで嬉しい。そして、表紙と裏表紙だけでも読んでもらえたら、もっと嬉しい(^^)
それでは、また!!!